こんにちは、井上貴美です。

たまたまニュースで冬季五輪のカーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ(LS北見)」のチームの皆さんが試合中に、かけていた
「そだねー」
が今年の流行語大賞になった、と知りました。
銅メダルを獲得したことで、ずいぶん話題になりましたね。
それに、「そだねー」が、すごくカワイイ^^
この、かけ声、ご主人にも、とてもいいのですよ。
ご夫婦の会話は最初が肝心
ご主人と話している時のことを思い出してみてください。
ご主人が、あなたに話しかけたとき奥さまのあなたの第一声は、なんでしょうか?
もし、あなたが
「いや、それは…」「ううん」「そうじゃなくて」
など、ご主人の言っていることを、まず否定してしまうことから始めているのなら危険信号です。
あなたも自分の意見を言って頭ごなしに否定されるとカッとしませんか?
それは、ご主人も同じこと。
男性は女性よりも、さらに自尊心が高く、あなたよりも、ひどく腹を立てる危険性があるのです。
「そだねー」で、ご主人は受け止めてもらえている感をたっぷり味わえる
ご主人との対話が始まった時
「そうだね」「うん」「なるほど」
など、ご主人の意見を聞いていることが分かる、ご主人の言っていることを受けとめているのなら、あなたは、きっと円満ですね。
たとえ、ご主人とは違う意見を持っていても、まずは受け止めることが大切です。
あなたの想いは、その後に伝えれば大丈夫。
ご主人は妻である奥さまに
「そうだね」
と言ってもらえれば素直に受け止めてもらえている実感を得ます。
最初に安心感を持てるのです。
心が安らかであれば奥さまの言葉に耳を傾ける余裕もできますから奥さまの意見もいいやすくなり一石二鳥です。
「そうだね」でもいいのですが、「そだねー」って可愛いですよね。
ご主人はカワイイ奥さまが大好きですから、ご主人の話に「そだねー」と笑顔で相づちを打つと、また、あなたに、メロメロかもしれませんね。
・無料メルマガ えをとめ講座
・メニュー
・お客様の声
・ご予約、お問い合わせはこちらです
ご夫婦関係に役立つ話題いっぱいのメルマガです
▼【無料メルマガ】えをとめ講座
ご相談メニューです
▼離婚したくない奥さまのための家庭内別居解消カウンセリングメニュー
井上貴美 公式LINE@ 開設しました
公式LINE@にご登録いただきますとご登録特典として「ご主人に好かれるあいうえお」pdfを差し上げております。

また、LINE@でキーワード「家庭内別居」を送ってくださった方には、さらに特典の解説動画をプレゼント☆こちらも、お受け取りくださいね。
また、私と1対1のトークができます。ご質問、相談は無料です。お気軽にお話しましょう。
LINE@ID @kpc2294c
▼スマートフォンの方は、こちらをクリックしてください。

▼PCの方はコードリーダーで画面のQRコードを読み取ってください。
