自立して充実した人生を送りたい女性の方へ

射楯兵主神社 釜鳴神事

● 射楯兵主神社 釜鳴神事

こんにちは、井上貴美です。

先日タイミングが良かったので総社の釜鳴神事を拝見しました。

2日間、厄除祭でしたので拝殿で厄除けの祈祷をしてもらったのです。

その後、甘酒をいただいて、ゆっくりとしていました。

釜鳴神事は午後7時からです。

遅めに祈祷してもらったので少し待てば神事に参加できる時刻でした。

すでに護摩焚きの用意はしてあって、せいろの下のコンロも火がついています。

お米の準備なども、じょじょにされて時間通りに始まりました。

岡山の吉備津神社の御釜殿も何度か拝見したことがあります。

吉備津神社は、御釜殿から、ずっと煙が出ている状態です。金曜日はお休みだったと思います。

鳴釜神事として吉備津彦命に祈願したことが叶えられるかどうかを御釜の鳴る音で占います。

こちらは希望すると神事を行ってくれます。

総社の釜鳴神事は初めてです。

19日は厄除祭の本宮。

焚上祈祷御神楽が7時から。

拝殿の前に左右に二つ、せいろが置かれて、大きなボーーーという音がしました。

これが釜が鳴っているんですね。

吉凶を占うものだそうです。

途中ときおり神主さんがせいろに耳をつけて中の音を聞いているようなしぐさもありました。

神事中の火焔の釣太鼓の音も荘厳です。

祝詞が奏上されて神主さんが護摩木を火に入れていきます。

神事の最中なので、あんまり撮影はしていません。それで写真は少ないのですが雰囲気は伝わると思います。

長女がお正月に帰省して厄除けの護摩木を書いていたので、それも入っているかな、と思いながら燃え上がる炎を見ていました。

神事が終わると、せいろの湯をお下がりで、いただけました。

ほんのりした優しい味がついていました。お塩とお米の風味のようです。

せいろで蒸し上げているからか、とっても熱かったです。

まだまだ寒いので、ありがたかったです。

神事の場にいると清らかな気持ちになりました。ありがとうございます。

家庭内別居、夫婦関係、恋愛、結婚、離婚、モラハラ、浮気、過去のトラウマなどのお悩みを解消します。
姫路、加古川、明石、神戸、福崎、赤穂、鳥取、福山、岡山、西宮、大阪等からお越しいただいております。

ママに役立つ嬉しい通販生活CASA



関連記事

  1. あなたを支えてくれる人は必ずいます。

  2. メニュー

  3. 霊気;reiki;70代;自虐;井上貴美;セルフイメージ;自己肯定感;ヒーリング;楽しい;無料通話;夫婦;妻;女性;生き方;えをとめ;姫路;兵庫;50代;60代;ZOOM;体験会;セミナー;講師;恋愛;恋愛成就;悩み;解決;カウンセラー;不安;疑問;セラピー;コミュニケーション能力;アチューメント;オフ会;誰でも;himeji;スカイプ;定年後;子育て後;第2の人生;女子会;大人の遠足;カウンセリング;たつの;岡山;神戸;女性の自立;姫路;井上貴美主催;大人の遠足;吉備津神社;吉備津彦神社;鳴釜神事;

    【姫路おとなの遠足】岡山/吉備津神社と吉備津彦神社 両詣り

  4. 男性は女性の涙に弱いのか?

    家庭内別居 夫婦修復 男性は本当に女性の涙に弱いの?

  5. 依存でなく自分で考え行動する大切さ

  6. ご昼食のご案内 5月29日(火)【えをとめセミナー】(終了しました)

  7. 「いい夫婦の日」に、だまされるな!

  8. 自分を変えたいのなら言葉を利すること