自立して充実した人生を送りたい女性の方へ

自分の事を後回しにしてしまうのはダメなの?

● 自分の事を後回しにしてしまうのはダメなの?

こんにちは、井上貴美です。

奥さまから
「自分の事を後回しに、してしまうのはダメなのですか?」
という、ご質問をいただきました。

かねてより、ご自身を大切にしましょう、と、お話しておりますので自分の場合は、どうなのだろう、と思われたそうです。
私が問題だと思うのは、ご自身のしたいこと、ご自身の楽しみを押しつぶしてまで、ご主人を優先したり、お子さま中心であるときです。
ご自分の向いている方向と異なる場合、気持ちがザワザワします。違和感を感じます。

嫌々、行っていることはワクワクしません。
そうではなくて例えば、ご主人のサポートを優先する、お子さまの学業を優先することが、あなたの本当の望みである場合は幸せを感じているはずです。
ご主人や、お子さまへの愛情で動いているので、そこには
「どうして私だけが、こんなに尽くさなければならないのか」
といった考えは出てきていないはず。

あなたが自虐的でもないし卑屈でもない。逆に嬉しささえ感じる、というならば、それは尊いことなのです。
愛情というのは自発的であり、それが本来の姿です。
私は美しく感じます。
あなたが自分のことを途中で置いておいたとしても罪の意識を感じる必要はありません。
ご家族のことを満足するまでサポートして、ご自身の事柄に戻れば、それでいいだけなのです。
あなたの助けがあって、ご家族は円満で幸せです。

奥さまのあなたは、ご家族にとって、なくてはならない方なのですね。
わざわざ、いまのあなたを変えることは、ないでしょう。

ご主人も、いつかは退職する日が来ます。
子どもは、いずれ大きくなって手もかからなくなります。
あなたを必要としている、ご家族を、これからも大切に、していきましょう。

家庭内別居、夫婦関係、恋愛、結婚、離婚、モラハラ、浮気、過去のトラウマなどのお悩みを解消します。
姫路、加古川、明石、神戸、福崎、赤穂、鳥取、福山、岡山、西宮、大阪等からお越しいただいております。

ママに役立つ嬉しい通販生活CASA

関連記事

  1. 真実は、いつもひとつ!…ではなかった

  2. 発想転換のすすめ

  3. 【赤穂】ランチ会&伊和都比売神社散策

  4. 龍野_井関三神社にて

  5. タイムラインの移動について

  6. 五六七…新型コロナ? 日月神示から

  7. 自分の心に問う

  8. メニュー